3人制バスケットボール 3x3を簡単に解説

3X3
スポンサーリンク

2020年東京オリンピックから五輪新種目として「3x3」が新設されました。
通常のバスケットボールは5対5で試合を行い、ゴールも2つあります。
3x3は5対5とは違い、3対3(3on3)で試合を展開して、プレイエリアもハーフコートと狭くなっています。

ここでは、そんな3x3を簡単に解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

3x3の読み方

FIBAが公式に ” スリー・エックス・スリー ”と呼ぶことに決めました。少し前だとスリーバイスリーと呼んでいたのですが、海外ではスリーエックススリーという呼び方が主流でその呼び方に合わせる形になりました。

5人制との違い

バスケットボール3x3
人数1チーム12人以内1チーム4人以内
コートプレイヤー5人3人
コートの大きさフルコートハーフコート
試合時間10分×410分経過または、21点先取
シュートクロック24秒12秒
ボールサイズ男子 7号
女子 6号
男女 6号(重量7号)
ファウル数5ファウルで退場個人ファウル制限なし
得点3ポイントライン外側→3点
3ポイントライン内側→2点
フリースロー→1点
2ポイントライン外側→2点
2ポイントライン内側→1点
フリースロー→1点

上記の表は簡単に記載しております。実際はもっと違いがあります。下の項でゲームの流れを説明したいと思います。

ゲームの開始の仕方

通常の5人制バスケットボールでは、ゲームの開始を”ジャンプボール”で開始をします。
3x3の場合は”コインフリップ”で勝ったチームが

”ゲームの開始時に先行を取るか延長の開始時に先行を取るか選択できます。”

その後にコートのトップ、2ポイントライン(※アーク)の外側で“チェックボール”をしてスタートします。オフェンスがボールに触れたら時計が動き出します。

・チェックボールとは、ディフェンスのプレイヤーからオフェンスのプレイヤーにボールを渡す行為です。

攻守の入れ替えはどのタイミング?

攻守の入れ替えは、ディフェンスがボールをアークの外にドリブルかパスで運んだ際に攻守が入れ替わります。その際には注意しないといけないのが、足のポジションです。

アークの外というのが、

”プレイヤーのどちらの足もアーク、アークの中に触れていないこと”

が条件となるため、足のポジションに気をつけましょう。

このどちらの足もというのが、なかなか面白いです。
例えば、片方の足がアークの外側にあって、ドリブルをしてアークに触れている足を上げたら、”プレイヤーのどちらの足もアーク、アークの中に触れていない”ことになります。

アウト・オブ・バウンズになった場合はどうするの?

アウト・オブ・バウンズ(ボールがコート外に出た)になった場合は、スローインではなくチェックボールでゲームを再開します。

シュート後のプレイはどうなるのか

シュート後のプレイには下のパターンがあります。

・シュート成功時
・ディフェンスがリバウンドを取った時
・オフェンスがリバウンドを取った時
・エアボールをディフェンスが取った時

シュート成功時

シュートが成功した場合は

・得点された側(ディフェンス)
得点された側は、バスケット真下のコート内からドリブルかパスでアークの外にボールを運ばないといけません。
・得点した側(オフェンス)
ボールがバスケット真下の“ノーチャージセミサークル”の外へ出るまで、ボールに対してプレーしてはいけません。
ちなみに、この段階で3歩以上歩くとトラベリングを吹かれます。

ディフェンスがリバウンドを取った時

ボールをパスかドリブルでアークの外へ運ばないといけません。

オフェンスがリバウンドを取った時

ボールをアークの外へ運ばずに、シュートが狙います。これは、5人制バスケットでも同じですね。

 エアボールをディフェンスが取った時

ボールをパスかドリブルでアークの外へ運ばないといけません。スティールやブロックした際も同様にアークの外へボールを運ばないといけません。

 

簡単にルールを見ているだけでも競技のスピードが5人制バスケットよりも早いことがわかります。ここでは紹介していませんが、故意による試合遅延行為のファウルも存在します。
動画など多数youtube等で上がっていますので、興味がある方は是非見てみてください。

試合もアマチュアの試合や地方のイベント等でも開催しておりますので、バスケを盛り上げるために是非参加してください。

 

コメント