ハイポストから攻める3対3の攻め方

バスケットボール
スポンサーリンク

ローポストやウイングからの攻め方は教えてもらったけど、他にもスペースあるよね。ハイポストとかの攻め方があれば教えて

ローポストで攻めれない時とかに、ハイポスト使えたら確かに強いプレイではあるしね。あと、ハイポストは1歩でゴールに近づけるて、オフェンスにとってかなりおいしい場所なんだよ

そうなんだ。確かにフリースローと同じ距離だからシュートも打ちやすいし、フォワードの選手が使えたら強いよね。

センターもね。それなら、実際の試合で使えるハイポストを利用する3対3の練習方法を教えるね

スポンサーリンク

ハイポストを起点にした攻め方を覚える練習方法

ハイポストからの攻め方は

・1対1
・キャッチシュート
・カットインなどの合わせプレイ

の3つがあります。1対1、キャッチシュート、カットインプレイ・・・それぞれ必要となるスキルがあります。
1対1では、ジャブステップが有効なオフェンステクニックとなります。
キャッチシュートでは、相手との距離感とノーディップシュートが有効な方法です。
今回はチームプレイを意識した3対3で進めれる練習方法を紹介します。

画像内の条件
・赤色の数字はオフェスのプレイヤー(記事内はと表示します)
・青色の数字はディフェンスのプレイヤー(記事内はと表示します)
・白丸はボール
・点線はパス
・緑の線は動く方向を表しています。
・動きの順番はA⇒B⇒C・・・アルファベット順になります。

ハイポストにボールを入れてからスタート

ハイポストに上がってきた選手にパスを入れてからオフェンスのスタートになります。そのため、ハイポストへの上がり方も意識することが重要です。

バックドアカットでゴールを狙う

A:ローポストにいる選手は、ハイポストでボールを受けるためにフリースローサークルラインまで上がっていきます。


B:上がってきた選手にパスを入れます。

C:ボールが入ると同時にはゴールを狙うためにバックカットをします。
D:バックカットをしたに対してはパスをします。
E:にパスを入れられなかった時の逃げ道として、パスを受けれるように自分のマークマンをズラすために動きます。

この動きはよく見るバックドアカットの動きです。決まるとめちゃくちゃ気持ちいです。してやったり!と思います。

ハイポストを利用したシザースプレイ

ハイポストからの受け渡しでゴールを狙う方法です。シザースを利用してゴールを狙う場合は、どの選手のディフェンスをハイポストの選手にスクリーンしてもらうかが重要となります。


この図では③のディフェンスが②側に寄っているので、ゴールへのコースが空いている②がボールを受けるように動きます。A→Bの順で動くと上手くスペースができます。

Bの動き出しのタイミングは早い方がいいです。Aと同じタイミングで動いてください。

ハイポストを利用してないの勿体ない

ハイポストはスペースを広く使うためにも覚えた方がいいプレイだよ。ゴールまでの距離や、味方の動きに合わせたプレイなどオフェンスの幅が広がるよ

ローポストで勝てない相手ならハイポストで勝負してもいいよね。外に引きづり出して中を空けるとか

そうだね。プリンストンオフェンスでもピンチポストという形でハイポストを利用するケースもあるから、相手が格上の時とかは使うと良いかもしれないね

コメント