ガードとセンターが強いオフェンスセット。1ー4セット

未分類
スポンサーリンク

UCLA上手くできないな・・・

有名なセットプレイだからね。多用していると読まれるから、違う形でもできるようにした方がいいよ

UCLAの違う形とは??

多分だけど、戦術として上手くできてないのは、同じタイミング、同じスタートだからじゃないかな。UCLAカットは、前に教えた形じゃなくてもスタートできるんだよ

そうなの?それなら、早く教えてよ。ずっと同じ形でスタートしていたよ

それなら、NBAでも使われている1-4オフェンスを教えるね

スポンサーリンク

1-4のセットオフェンスとは

ポイントガードをトップに置き、その他の選手を横並びにあるようにセットするオフェンスです。図としては以下のようになります。

センターとパワーフォワードを両エルボーに設置して、スモールフォワードとシューティングガードをウイングに設置します。

1-4のセットオフェンスでは、ディフェンスが1線と2線だけになり、3線のディフェンスがいない状態になります。そのため、ゴール下付近が広く使えるようになるメリットがあります。

1-4オフェンスの狙いどころ

1-4オフェンスの狙いどころは、

ゴール下付近とコーナーになります。ゴール付近にディフェンスいないことや、コーナーが空いているため、そこを狙ってオフェンスを組み立てることが重要になってきます。

UCLAへの派生

まずはUCLAへ簡単に派生することができるセットを紹介します。

A:にパスを出します。
B:にパスが出ると同時くらいににスクリーンをします。

C:のスクリーンを利用して、ゴールへと向かいます。

この形でUCLAカットの完成となります。
この方法とローポストからのUCLAを織り交ぜることで、相手を崩すことができ効果があります。

コーナーの狙い方

このセットはコーナーを狙うにも最適な形になります。ポイントガードが3ポイントを打てる選手なら、以下のセットも有効です。

A:エルボーにいる⑤にパスを出します。
B:④が①に対して、スクリーンを行い。
C:②はスペースを空けるために、少し上がります。

②が動くことで、スペースを拡げることが重要です。
D:コーナーにフレアカットをして、パスを貰ってシュートをします。
ここで、ディフェンスの④がスイッチをして①のディフェンスになった場合は、②がフロントカットでカットインしても効果があります。

まとめ

1-4オフェンスはNBAでも使われているオフェンスになります。ゴール付近が広く使えることからバックカットを狙ったり、UCLAに派生させたりと多種多様なオフェンスに展開ができることが注目されていました。個人的にですが、1-4オフェンスを採用する場合は、”ポイントガードがチームで一番バスケットボールが上手い”必要があると思います。
1-4オフェンスを組み立てるとディフェンスラインが上がることから、パスミスで一発2点という状況になる可能性があります。自チームで1-4オフェンス採用する場合は、初手でボールを持つものが誰なのか検討をして導入することをオススメします。

 

コメント