ピストルオフェンスを止められた時の派生オフェンス

未分類
スポンサーリンク

前回の記事でアーリーオフェンスのシステムとしてピストルオフェンスを紹介しました。
前回の記事 アーリーオフェンスでのシステムオフェンス(その1)

そこで記載しています。ピストルオフェンスの潰し方から派生について紹介していきます。

画像内の条件
・赤色の数字はオフェスのプレイヤー(記事内はと表示します)
・青色の数字はディフェンスのプレイヤー(記事内はと表示します)
・白丸はボール
・点線はパス
・緑の線は動く方向を表しています。
・動きの順番はA⇒B⇒C・・・アルファベット順になります。
1はポイントガード
2はシューティングガード
3はセンター
スポンサーリンク

ピストルオフェンスの潰し方

ピストルオフェンスの潰す方法は簡単です。

ディフェンスがドライブケアとダイブをケアすれば終わりです。

超人じゃないとディフェンス①はできないだろうと思うかもしれませんが、実際にケアするのはそんなに難しくありません。どっちかというと、オフェンス①はダブルチームに来られてボールを取られてしまうことを懸念するはずです。

この場所でボールを盗られると無条件で2点を献上することになってしまうからです。

ピストルオフェンスが止まった場合の派生先

ピストルオフェンスが止まってしまう原因の一番は”スペースが狭い”ことです。そのため、ピストルオフェンスが最後まで実行ができないときに保険として走ってきているオフェンス⑤が活躍します。

センターがハイポストでポストプレイをする

センターがハイポストまでちゃんと走り込んでいるのであれば、ハイポストへパスを出すのが一番良いプレイだと思います。

この形になれば、オフェンスとしては次のプレイに繋げるのに簡単に行えます。

ただ、センターはハイポストに走り込む前に”仕掛けてしまった。”センターが追い付かなかった”という場面があると思います。その時に動きとしては、以下になります。

単純にセンターがボールを貰いに行く

単純にセンターがボールにもらいに行く方法です。これは、センターのハンドリング技術があれば最適解になります。そのまま、陣形を

へと展開ができれば、にパスを出してカットインするオフェンスにつなげれます。

センターがスクリーンに行く

スペースがなくなってしまうので、個人的にあまり好きではありませんが、戦術としては有効なオフェンスです。

A:⑤は②にスクリーンを仕掛けに行きます。このとき自分が居た場所に動いてもらうようにスクリーンをかけてください。

B:②は⑤のスクリーンを利用して⑤の後ろのスペースへと移動してください。

C:はポップしてボールを受け取る動きをしましょう。

この時に、ディフェンスの位置によって攻め方が変わってきます。

ディフェンスがセンターのダイブを警戒した時

ディフェンスがセンターのダイブを警戒した時は

から少し離れてディフェンスを行います。この時は、にパスを出してください。⑤はダイブせずにその場にステイして、がパスを出したらローポストへと移動してください。

こんな形になります。

この形になったらセットプレイを行うか、ローポストで勝負をしてください。

コメント