バスケットボール関係

試合でも効果が出るドリブルの練習方法
レッグスルー、キラークロスオーバー、カイリーアービングの様にダンスをしているかのうような華麗なドリブルを身に着けるためには、ドリブルの練習が不可欠です。 ただ、ドリブルを毎日練習していても同じ動きのドリブル練習や単純にドリブルをついて...

カットインで合わせるローポストとのコンビプレイ
ローポストにボールが入った時の合わせプレイって何かないかな? 前に3対3でローポストを起点にする動き方紹介しなかった? どうせ試合で失敗したから、他の方法をと思ったんでしょ? ...

アウトサイドはローポストプレイヤーの考えに合わせて動く
バスケの試合中にローポストにボールが入った際に攻めきれないと判断した際に、ボールを止めないようにしなければいけません。 ローポストにボールを入れたら終わりという考え方でプレイをしていると、試合では邪魔になるだけです。 そのために、ロ...

バスケットボールの基本連携!ピックアンドロールをマスター!
インサイドの選手との連携プレイで効果的なプレイって何かないの? 突然の質問だね。UCLAカットもインサイドの連携プレイになるし、他にもいろいろ紹介してきた気がするけど、それじゃ満...

アメリカのバッシュ!Q4sportsのバッシュレビュー
2020年1月11日に注文したQ4のバッシュが海を渡って。手元にやっと届きました。届いた日は2月16日で、手元に来るまで約1か月かかりました。 その際に、2回メールにて発送確認の連絡を入れたのですが・・・ 無視されていたのでちゃんと...

バスケでは基本?アウトサイド必須スキル!ジャブステップとは!
動画見てると、NBAの選手って1対1の場面でのジャブステップを使う時多いよね。あれってどんな効果があるの?? コービーとかジョーダンもやってるね。ジャブステップの効果は、相手の動...

3対3でハイローの合わせプレイの練習方法
5対5でバスケをしている時にハイポストとローポストでの合わせをするプレイは多く活用されています。それはハイポストに選手がいることでインサイドのスペースが広く使えるのでローポストの選手にチャンスがくる場面があるからです。 そのチャンスを活か...

ハイポストから攻める3対3の攻め方
ローポストやウイングからの攻め方は教えてもらったけど、他にもスペースあるよね。ハイポストとかの攻め方があれば教えて ローポストで攻めれない時とかに、ハイポスト使えたら確かに強いプ...

試合の時に役に立つパスの考え方
パスを上手になるためには、ただなんとなくパスをしているだけでは上手くなりません。なぜ「パス」が必要なのか考えることが大切です。 パスは攻撃を有利に運び、確実にゴールを決めるために行うものであることを、理解してプレイに臨むことが重要です。 ...

両ウイングからスタートする!3対3でのバスケの練習方法
今回はトップ・両ウイングからスタートする3対3の方法を教えてよ いいよ。何か目的があるの? うーん。両ウイングからも攻めれるといいかなーって...