バスケットボールの基本連携!ピックアンドロールをマスター!

バスケットボール
スポンサーリンク

インサイドの選手との連携プレイで効果的なプレイって何かないの?

突然の質問だね。UCLAカットもインサイドの連携プレイになるし、他にもいろいろ紹介してきた気がするけど、それじゃ満足してない感じ?

深刻な人不足に悩まされておりまして、少人数でもできる練習はないもかと・・・

あー、なるほどね。なら、5人でできる実践でも使えるプレイと練習方法を紹介するよ

スポンサーリンク

5人しかいないときはどうする?

5人しか、人が集まらない時は

1人はパスを出す人で、残り4人で2対2をやることがいいです。
ただ、闇雲に2対2をしても上手く行かないことが多いので、目的を持って、試合でも使えるプレイを意識するのが1番重要となります。

2対2でできる連携プレイは、

・パスを受け取る時のフレアカット
・ダウンスクリーンからのカールカット
がありますが、これらのプレイはすべてボールを貰う前にプレイが決まってくるものになります。
今回紹介するプレイは、ボールを貰った後にどのようにプレイをしたら試合でも使えるプレイに繋がる練習かを紹介します。

2対2でできるピックアンドロール

今も昔も使われるプレーの中でピックアンドロールというプレイがあります。
ピックアンドロールは、簡単に言うとスクリーンした後に、スクリーナーがゴールに向かってダイブをするプレイです。NBAやBリーグ、3x3で今も使われており、戦術としてはとても有効なオフェンス方法の1つとも言えます。

画像内の条件
・赤色の数字はオフェスのプレイヤー(記事内はと表示します)
・青色の数字はディフェンスのプレイヤー(記事内はと表示します)
・白丸はボール
・点線はパス
・緑の線は動く方向を表しています。
・動きの順番はA⇒B⇒C・・・アルファベット順になります。

2対2の初期配置は?

初期配置は下の図のとおりになります。

・ツーガードポジションにを配置して、ローポストにを配置します。
・45度よりも少し0度よりにパサーとしてを配置します。このとき、45度でも、と逆のツーガードポジションでもいいです。

ピックアンドロールの練習

初期位置からパスでスタートします。

パスを受けるための動きを行う

A:は自分のディフェンスを押し込みます。

Iカットでボールを受ける

B:はIカットでボールを受ける動きをします。
C:はフリーになった①にパスをします。

※1線のディフェンスはサボらない

スクリーンをセットする

D:はボール受けたのディフェンスの壁になるために、スクリーンを仕掛けに行きます。

スクリーンを使ってドライブを仕掛ける

E:のスクリーンを使ってドライブを仕掛けます。

ピックアンドロール


F:にスイッチしてきたら、は身体をの方に開いてダイブします。それに合わせてはパスをします。

ピックアンドロールの成功させるために

ピックアンドロールを成功しやすい条件は
スクリーンに掛っているディフェンスがファイトオーバーで着いて行こうとしているのに、カバーしているディフェンスがオフェンスに時です。
このタイミングは、ディフェンスがコミュニケーションミスしている時です。こういうスキを見つけて攻撃を仕掛けられるようになれば、簡単に点数を稼ぐことができます。

おまけ:ピックアンドロールが失敗したら

③にパスをして仕切り直してプレイをしてください。ここからのプレイは、UCLAカットでもフレアカットでもなんでもOKです。
導入だけピックアンドロールを狙うように練習すると、実際の試合でも合図なしで仕掛けることができるようになりますので、是非試してください。

コメント